心理学の世界に飛び込もう!

心理学に関連した情報をのほほんとお届け中♪

フォローする

  • ホーム
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

やりがいのある仕事がしたい!心理カウンセラーの仕事内容や収入は?

2019/5/4 心理学

心理カウンセラーほど魅力的な仕事はありません!こころの問題を解決していく手助けができ、やりがいがある仕事でしょう。仕事内容や収入もやりがいに...

記事を読む

社会人が心理カウンセラーになるには?今からでも間に合う方法!

2019/4/13 心理学

社会人になり、世の中の色んな面を見てしまったからこそ、心理カウンセラーになりたい!と思う人はけっこう多いと思います。私もそのうちの一人でした...

記事を読む

認知行動療法を自分でやってみよう!臨床心理士がやり方解説!

2019/3/24 心理療法

認知行動療法は、うつや不安に効果的とされています。でも、カウンセリングでしか体験できないわけではなく、実は自分でも試してみることができるので...

記事を読む

電車に乗るのが怖い!?パニック障害の人が電車に乗る対処法4つ!

2019/3/17 心理学

なんとなく電車に乗るのが怖い…特に混んでいると乗れない、と思って悩んでいる人は意外と多いです。でも、通勤のために電車には乗らないといけないか...

記事を読む

大人が受ける心理検査3種類を紹介!心理検査で発達障害はわかる?

2019/3/6 心理学

心理検査には、その人の性格を調べるものもあれば、知能を調べるものもあります。最近話題になることが多い発達障害が疑われる方にも、心理検査が実施...

記事を読む

復職前に参加するリワークプログラムとは?意外と費用はかからない!?

2019/3/3 リワークプログラム

休職中の方が復職前にリワークプログラムに参加する場合があります。一人で復職の準備をするのではなく、みんなで一緒に復職に向けて取り組むようなプ...

記事を読む

現役公認心理師が解説!大卒社会人が公認心理師の受験資格を得るルート!

2019/2/28 公認心理師

平成29年に公認心理師法が施行され、心理系資格初の国家資格「公認心理師」が誕生しました!心理系のお仕事に興味のある方は、国家資格なのでぜひと...

記事を読む

臨床心理士と公認心理師の両方を取るべき3つの理由!そもそも違いは?

2019/2/25 公認心理師

これから心理系の資格を取ろうと思っている方は、臨床心理士と公認心理師、どっちを取りますか?…いえ、取るなら両方取るべきです!それにはちゃんと...

記事を読む

大人のADHDの特徴3つ!診断してもらうには?

2019/2/20 発達障害

大人になってから、自分はADHDかもしれない、と気づく人はたくさんいます。最近はADHDという言葉が浸透してきたからか、そう思う方は増えてき...

記事を読む

実は危険!?「今、ここ」が大事なゲシュタルト療法のやり方!

2018/7/21 心理学

ゲシュタルト療法という名前をお聞きになったことがある方は多いかもしれません。でも実際にはどういうものかご存知ですか?ゲシュタルト療法は、どう...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

今週の人気記事

まだデータがありません。

カテゴリー

  • IQ
  • リワークプログラム
  • 人間関係
  • 公認心理師
  • 大学院
  • 心理学
  • 心理療法
  • 未分類
  • 発達障害
  • 認知心理学

最近の投稿

  • <span class="title">心理学に基づく動機づけ理論でやる気を出す!3種類の方法を紹介!</span>
    心理学に基づく動機づけ理論でやる気を出す!3種類の方法を紹介!
  • <span class="title">悲しみ乗り越える…「喪の作業」とは?そのプロセスを解説!</span>
    悲しみ乗り越える…「喪の作業」とは?そのプロセスを解説!
  • <span class="title">PTSDで苦しむ人を支えるために…症状と接し方を知っておこう</span>
    PTSDで苦しむ人を支えるために…症状と接し方を知っておこう
  • <span class="title">知って損なし!認知バイアスの働きを理解し正しい意思決定を行う方法</span>
    知って損なし!認知バイアスの働きを理解し正しい意思決定を行う方法
  • <span class="title">カクテルパーティー効果とは?選択的注意を学んで生活を豊かに!</span>
    カクテルパーティー効果とは?選択的注意を学んで生活を豊かに!
© 2018 心理学の世界に飛び込もう!.