心理学の世界に飛び込もう!

心理学に関連した情報をのほほんとお届け中♪

フォローする

  • ホーム
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

心理学を学ぶメリットとは?人生が豊かになる3つのメリット

2018/2/10 心理学

心理学を学んでみたいけど、どんなメリットがあるのだろう?と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。 実際に大学院で心理学を学んでみて...

記事を読む

社会人になってから心理学を学ぶには?おすすめの4つの方法

2018/2/5 心理学

心理学に興味があるという人は多いと思いますが、これまで全く学んだことがなければ何から手をつけていいのかわかりませんよね。しかも、社会人だと、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

今週の人気記事

  • 実は危険!?「今、ここ」が大事なゲシュタルト療法のやり方! ゲシュタルト療法という名前をお聞きになったことがある方は多いかもしれません。でも実際にはどういうものかご存知で...
  • 悲しみ乗り越える…「喪の作業」とは?そのプロセスを解説! 私たちは大事なものを失ったとき、悲しみに明け暮れます。時として、どう乗り越えていいかもわからないときがあります...
  • 人はなぜ差別をするのか?内集団、外集団から心理学的に考える 内集団、外集団という言葉を聞いたことはありますか。実はこの考え方が、差別を生む一つの要因となっている可能性があ...
  • 現役公認心理師が解説!大卒社会人が公認心理師の受験資格を得るルート! 平成29年に公認心理師法が施行され、心理系資格初の国家資格「公認心理師」が誕生しました!心理系のお仕事に興味の...
  • 社会人が心理カウンセラーになるには?今からでも間に合う方法! 社会人になり、世の中の色んな面を見てしまったからこそ、心理カウンセラーになりたい!と思う人はけっこう多いと思い...
  • フロイトが唱えた錯誤行為とは?言い間違いは無意識のせいかも! 精神分析学で知られる心理学者のジークムント・フロイトは、無意識について研究する中で、「錯誤行為」の説明をしてい...
  • 心を支える仕事って?大きく分けたら3種類! 誰かの心の支えになりたい。それを仕事にすることができたらもっとすばらしいな。そのように考えている人は多いのでは...
  • 心理学を学ぶメリットとは?人生が豊かになる3つのメリット 心理学を学んでみたいけど、どんなメリットがあるのだろう?と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。 実...
  • PTSDで苦しむ人を支えるために…症状と接し方を知っておこう 自然災害や事故、そのほかさまざまな出来事によって、トラウマを抱えてしまうことがあります。それがPTSDです。本...
  • 社会人になってから心理学を学ぶには?おすすめの4つの方法 心理学に興味があるという人は多いと思いますが、これまで全く学んだことがなければ何から手をつけていいのかわかりま...

カテゴリー

  • IQ
  • リワークプログラム
  • 人間関係
  • 公認心理師
  • 大学院
  • 心理学
  • 心理療法
  • 未分類
  • 発達障害
  • 認知心理学

最近の投稿

  • <span class="title">心理学に基づく動機づけ理論でやる気を出す!3種類の方法を紹介!</span>
    心理学に基づく動機づけ理論でやる気を出す!3種類の方法を紹介!
  • <span class="title">悲しみ乗り越える…「喪の作業」とは?そのプロセスを解説!</span>
    悲しみ乗り越える…「喪の作業」とは?そのプロセスを解説!
  • <span class="title">PTSDで苦しむ人を支えるために…症状と接し方を知っておこう</span>
    PTSDで苦しむ人を支えるために…症状と接し方を知っておこう
  • <span class="title">知って損なし!認知バイアスの働きを理解し正しい意思決定を行う方法</span>
    知って損なし!認知バイアスの働きを理解し正しい意思決定を行う方法
  • <span class="title">カクテルパーティー効果とは?選択的注意を学んで生活を豊かに!</span>
    カクテルパーティー効果とは?選択的注意を学んで生活を豊かに!
© 2018 心理学の世界に飛び込もう!.